
AIクリエイティブ改善ツール「I’m Creative」、クリエイティブの成功・失敗要因を分析し、改善案から構成案までを自動出力が可能に
ShirofuneのAIクリエイティブ改善ツール「I’m Creative(アイムクリエイティブ)」に、成功・失敗したクリエイティブの「何」が違ったのかを分析し、その分析内容をもとにした改善案、改善案を反映させた構成案を自動で出力することが可能になりました。
成功・失敗したクリエイティブの要因分析

分析画像に改善案を適用して構成案

構成案画像 出力イメージ

特徴① 成功・失敗したクリエイティブの「違い」となった理由/要素を自動抽出
配信されたクリエイティブのパフォーマンス結果を元に、成功したクリエイティブ・失敗したクリエティブの「違い」が生まれた要素を、AIの技術を活用することで自動抽出。その抽出した要素を踏まえて、成功・失敗した理由を分析し、その分析内容及び改善案がテキストで抽出されます。
特徴② 改善案を反映させたクリエイティブの構成案を自動生成
抽出された改善案を、分析対象の画像に実際に当て込んだ構成案画像を自動で生成し、分析レポートとセットで出力が可能です。代理店様の場合、広告主様へのご提案時のディスカッションや、デザイナーチームへのオリエン時の活用など、次の制作アクションを円滑に進めることが可能となります。
特徴③ 構成案はJPEG形式でダウンロードも可能
出力された構成案の画像は全てJPEG形式でダウンロードが可能です。構成案の画像自体が、商標利用が可能なため、画像内のテキストやイメージを部分的に修正を加えたりすることで、実際に利用できるクリエイティブに仕上げることも可能です。
画像生成AI技術を専門とする東大発AIスタートアップMAGICA社と共同開発

今回の機能開発には、東大発のスタートアップであり、画像生成AI技術を専門とする株式会社MAGICA(本社:東京都渋谷区、代表:堀田 大地)との実証実験を経て開発された機能です。
MAGICA社の画像生成AI技術と、Shirofuneの広告運用の最適化技術、及びAI技術の融合で、クリエイティブの最適化においても「未経験でもプロレベルのクリエイティブ分析・改善」を実現していきます。
<会社概要>
会社名: 株式会社MAGICA(マジカ)
代表者: 代表取締役 堀田 大地
所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
URL: https://magica-inc.com/
「I’m Creative」について
「I’m Creative(アイムクリエイティブ)」は、広告運用ツール「Shirofune」のAIクリエイティブ改善ツールです。運用型広告の動画・静止画広告クリエイティブをAIが解析し、パフォーマンス差の要因を定量的に分析し、それを踏まえた改善案を自動で出力することができます。これによりクリエイティブPDCAからの大幅なパフォーマンス改善、およびプランニング経験が浅いメンバーでもプロレベルの分析・改善が可能になります。またAI分析のプロセス・結果がすべてデータ及びテキストで出力されるため、分析・改善アクションがブラックボックス化せず、ナレッジを蓄積していくことが可能になります。
- この記事を書いたライター
Shirofune広報担当